top of page

木育イベントレポート(馬搬編)


2日間とも天気に恵まれ・・

とっても素敵な活動になりました。

このイベントは、北海道で木育マイスターを応援してくれる活動と、太陽財団の助成を受けて実施できたもの。

管理人の小瀧は木育マイスター11期生で・・このプロジェクトが生まれました。


30日(土)は馬搬イベント。(西埜木育マイスター1期生とのコラボ)


ree


西埜馬搬の協力のもと、ポラーナの森のアカエゾマツエリアに着手。

みんなで伐採する木を考え、決めました。



ree


1本の木に決め、受け口をチェーンソーで切り・・

追い口は子どもから大人まで・・みんなで協力して切りました。

懸木になってしまい、ここからがみんなの助け合い!!

馬も登場!

代わる代わる一本の鋸をもち、そしてオノで削る・・

馬で引っ張る。

まだ切り込みが足りないからノコギリで削る、オノで切り込む・・

馬で引っ張る・・・



ree

がんばれー!がんばれー!

みんなで声を合わせて応援する


この繰り返し。

いよいよ引き出しに成功!歓声が湧き起こりました。

払いをしたのちに、ウクルが15メートル以上の木を運び出す迫力たるものは・・



ree


そして、枝払いした枝葉ツリーに様変わり。

子どもたちのアイディアと大人のアイディアがコラボして・・

素敵な作品に!!



ree

そして、枯れ枝を集めて火起こしに挑戦!!


ree

マッチを擦る手に力が入ります。

オベントのおにぎりを温める人がいたり、お湯を沸かしたり・・

伐倒した木の隅々までありがたくいただきながら過ごしました。



ree

お昼過ぎてからは、伐倒した木の年輪を測定しよう!プロジェクト。



ree

なんと、年齢は46歳!!!


その後、森の遊具にしよう!とまた馬で運び・・・


ree

切り株と切り株に橋渡し。

切り株には丸太が入るように切り込みを入れて・・

見事なチェーンソー捌き!!

こんな遊具ができました!!



ree

大人も子どもも楽しみました!!


そして・・静かになった森の中にはもう一つの作品が・・



ree

自然物をふんだんに集めてみんなで作ったツリーがとてもきれいに飾られていました。


特別なものを準備しなくても・・

森で楽しむことができる!!

木育イベント1日目。

とっても楽しかったです!!

コメント


© 2023 by West Elsberry Community Garden. Proudly created with Wix.com

bottom of page